988件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

愛知県議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第4号) 本文

そこで、漁港施設などの機能を確保し、海岸環境保全するため、海岸管理者である県及び豊橋市が国庫補助事業を活用して漂着流木撤去、処分を行うこととしております。  このうち、漁港への直接的な影響があった赤羽根漁港内については、漂着直後の九月下旬に緊急的に撤去作業を実施しております。残りの区間につきましては、再度の流出を防ぐため、まずは、波打ち際からの撤去、仮置場への搬出を今年度中に行ってまいります。

香川県議会 2022-11-01 令和4年[11月定例会]経済委員会[農政水産部] 本文

一方で、漁港施設、漁港関連施設については、築造年代が古く、老朽化が進んでおり、このままでは漁業活動に必要不可欠な水産基盤施設機能が失われる可能性があります。こうした漁港については、計画的な維持管理により長寿命化を図ることが必要であります。  そこでまず、県では漁港整備にどのように取り組んでいるのか、お伺いいたします。

高知県議会 2022-09-28 09月28日-02号

県内に27港あります県管理漁港では、漁港施設機能を維持していくため、防波堤や航路などの施設ごと機能保全計画を策定し、対策が必要な施設から順次補修や改修、しゅんせつなどの機能保全工事を実施しております。施設状況につきましては、日常の点検や、台風など天候が荒れた後に行う臨時点検、さらには漁港利用者への聞き取りなどにより、異常がないかを確認しております。 

神奈川県議会 2022-09-20 09月20日-06号

鎌倉市の由比ガ浜などを拠点とする漁業者は、漁港施設がなく、現在も、昔ながらに砂浜から人力で漁船を出し入れしており、危険性の高い状況にあります。また、波や風の影響を受けやすく、出漁の機会が減るなど、利用者にとって大きな負担となっています。  こうした中、鎌倉市は令和3年に、長年の懸案であった新たな漁港整備に関する方針を決定しました。  

大分県議会 2022-09-13 09月13日-02号

加えて、本年1月の日向灘地震被害を受けた漁港施設を始め、橋梁や農業用ため池耐震補強等も大切であり、優先度を勘案しながら計画的に進めています。 三つは、広域道路ネットワーク整備です。令和2年の豪雨では、大分自動車道法面崩壊で一時通行止めになりましたが、4車線あったお陰で、3日という短期間で解除することができました。命の道を確保するためには、やはり高速道路の4車線化が必要不可欠です。

宮城県議会 2022-09-01 09月29日-04号

東日本大震災復旧復興工事においては、漁港施設の一部の利用を制限して工事を実施するため、漁業活動への支障が生じないよう、必要に応じて仮設構造物対応しております。仮設構造物につきましては、工事完成後に撤去することが基本となりますが、漁業関係者高齢化などにより、漁港施設利用形態に変化も生じていることから漁業関係者の御意見を伺いながら、利用者に配慮した漁港整備について検討してまいります。 

大分県議会 2022-06-20 06月20日-02号

1月22日の日向灘沖地震の際に、鶴見蒲江、米水津、各漁港施設は大きな被害を受けました。知事はじめ関係部局、また、特に農林水産部漁港漁村整備課の大変迅速な対応、水産庁との深く迅速な連携をいただき、1月22日に発災したんですが、3月末、昨年度末には蒲江鶴見漁港県管理漁港においては災害復旧工事を発注していただき、大変漁業関係者は助かっています。 

宮城県議会 2022-06-01 06月23日-03号

近年、頻発化・激甚化する自然災害に対し、漁港施設強靱化を推進することは、本県水産業振興発展県民生命財産を守る上で大変重要であると認識しております。このため、第二期宮城県国土強靱化地域計画に基づき、防災減災国土強靱化五か年加速化対策など、国の制度を活用しながら、これまでに総額約五十億円を確保し、主要な防波堤や岸壁の耐震耐津波対策耐波浪対策などを推進しているところです。

千葉県議会 2022-03-09 令和4年_農林水産常任委員会(第1号) 本文 2022.03.09

主な事業を申し上げますと、飼料用米需要増対応するとともに米価の安定を図るため、主食用米からの転作を一層推進する事業米価の下落や自然災害などに備え、収入保険に加入する農業者支援する事業新規就農者営農開始や機械・施設導入経費に対して支援する事業農業畜産業及び水産業生産性向上作業省力化を図るため、スマート技術を活用した取組支援する事業生産性向上を図るための基盤整備事業漁港施設

大分県議会 2022-03-04 03月04日-05号

住家や水道、漁港施設被害とあわせ、6人の重軽傷者が発生しています。被災された方々には心からお見舞い申し上げます。しかしながら、家屋の倒壊や死者などは発生せず、大きな被害に至らなかったことに胸をなで下ろす思いでした。今回の地震は、むしろ今後への警鐘と捉えるべきと考えています。 

大分県議会 2022-03-03 03月03日-04号

このうち38件、7.4億円が佐伯市で発生しており、漁港施設水産関連施設を中心に被害が発生しています。 実際に現場を確認した我が会派の清田議員によると、漁業者のライフラインとも言える漁港においては、長さ100メートルにわたり、段差や亀裂によって車で船まで近づくことができず、漁の準備や水揚げに支障を来しているとのことです。 

宮崎県議会 2022-02-28 02月28日-04号

◆(坂本康郎議員) コロナ禍影響による県民防災意識低下や、避難行動機能低下など、マイナスの要素をよく検証していただき、被災死者数を限りなくゼロに近づけるための対策について、減災効果に加えて、いま一度、ハード面対策についても、津波を防御するための海岸保全施設港湾漁港施設などの整備計画が今のままでよいのか、この機会によく検討していただきますよう要望いたします。 

宮城県議会 2022-02-18 02月24日-03号

県といたしましては、津波から県民生命財産を守る防潮堤地域の社会・経済活動を支える道路漁港施設などのインフラは、次世代に安全・安心に引き継ぐためにも確実に完成させることが大切であると考えており、引き続き早期の事業完遂に向けて全力で取り組んでまいります。 私からは、以上でございます。 ○議長菊地恵一君) 教育委員会教育長伊東昭代君。    

千葉県議会 2022-02-04 令和4年2月定例会(第4日目) 本文

これらの事例も参考として、それぞれの地域漁業協同組合や市町村からよく意見を伺いながら、漁港施設の再編を進める中で、プレジャーボートの受入れや食堂等交流施設整備について検討するなど、漁港有効活用に向けた取組を進めてまいります。  以上でございます。 ◯議長信田光保君) 県土整備部長池口正晃君。     

宮城県議会 2021-11-24 11月24日-01号

その他、林道施設林地施設治山施設林産施設水産施設漁港施設、海岸施設についても復旧作業が進んでいる。  (二) 令和元年東日本台風被災者生活再建事業及び支援等の概要   (1) 被災者生活再建支援制度 今回の災害により県内で百世帯以上の住宅が全壊する被害が確認されたことから、被災者生活再建支援制度県内全域に適用した。

宮城県議会 2021-11-01 12月08日-06号

水産林政部長 佐藤 靖君登壇〕 ◎水産林政部長佐藤靖君) 大綱一点目、漁港施設等の復旧復興完遂についての御質問のうち、気仙沼漁港係留障害原因と今後の対応についてのお尋ねにお答えいたします。 県では今回のまき網運搬船の船底が海底に着床する事案を受け、音響測深機による深浅測量潜水士による原因究明調査を実施しております。